新型コロナウイルス飛沫感染対策のために口腔外バキューム エアロゾルを導入いたしました。
年末年始休診のお知らせ
2020年12月29日~2021年1月3日まで休診させていただきます。
年明けは、2021年1月4日より診療いたします。
何卒よろしくお願い申し上げます。
PayPayでのお支払いが
可能です。
広島県広島市中区八丁堀14-10 新八丁堀ビル7Fです。広島電鉄白島線・八丁堀電停そばのウォンツ(八丁堀電停前薬局)が1Fに入っているビルの7Fにあります。入り口は福屋の駐車場の通りにございます。
TEL:082-221-6838
診療時間
月~金曜日 9:00~20:00
土曜日 9:00~17:00
◎予約優先、急患は随時受付
◎日曜日、祝日は休診。ただし急患の方はお電話でお問い合わせ下さい。
※お昼休みはその日によって変わりますので、お電話でお問い合わせください。
HOME > 審美歯科について
審美歯科(しんびしか)とは、「歯の機能回復と、見た目の美しさを考えた歯科医療」のことです。
治療前
治療後
虫歯や歯周病、事故などで欠けたり抜けたりした歯をきれいに修復したい場合や、黄ばんだ歯の色や悪い歯並びを治したい場合に、詰め物や被せ物をして、審美的に回復するための歯科治療です。
当院で行っている、審美歯科の診療内容としては以下の物になります。
当院で行っている、審美歯科の診療内容としては以下の物になります。
クラウン(被せ物)
クラウンとは、虫歯の治療を行った後に被せる人工の歯のことです。
一般的には差し歯や被せ物と呼ばれています。
比較的大きな虫歯を治療した後や、神経治療をした後は、最終的にクラウンを被せることになります。
一般的には銀歯を使いますが、天然の歯の色に近い素材を使用することで、見た目も自然で口もとが明るくなります。
インレー(詰め物)
インレーとは、虫歯を削った後に詰める詰め物のことです。
虫歯が小さく噛み合わせ等に問題が無ければ、クラウンではなくインレーによる治療を用いる場合があります。
一般的には銀歯を使いますが、天然の歯の色に近い素材を使用することで、見た目も自然で口もとが明るくなります。
神経が抜けて黒ずんだ前歯や、周囲の色と合っていない差し歯でも対応が可能です。
銀歯が気になって、今までは笑顔に自信が無かった方でも、口もとが明るくなり自然な印象になります。
患者様の症状に合わせてご説明いたしますので、まずは当院までご相談下さい。
ホワイトニング
ホワイトニングとは、特殊な薬剤を使用して歯を白くする治療法です。
健康な歯を傷つけることなく治療ができますので、歯を削りたくないという方におすすめします。
治療前
治療後
治療前
治療後
セラミック
自然な色合い、耐久性にも優れ、磨り減らない、全ての面で優れた素材です。
ベラグラス
ベルグラスは超微粒子ハイブリッドレジンです。
レジン(硬い樹脂)にセラミックの成分を混ぜた素材で、自然な透明感・とても優れた色調再現性を持っています。
シンフォニー
シンフォニーは破折しにくく欠けにくい、割れにくいという特徴を持った、高弾性レジンです。プラークや色素が付着しにくいというお声も頂いています。
※治療後は美しさを保つため、研磨剤が入っていない歯磨きペーストをご使用下さい。
これらの使用する材料に関しては、患者様の症状・ご要望に応じて、ご提案させて頂いております。
金属を使わないブあリッジ(1歯欠損のみ)
まるで本物 どこに入っているかわからない被せ物
オールセラミック
【材質】
セラミック(金属は一切使用しません。)
【特徴】
本物の歯に近い透明感をもつ。劣化にも強く、半永久的に変色がなく汚れにくい。
【材質】
プラスチックと銀色の金属
【特徴】
プラスチックは吸水性があるので劣化が早い。
約1年ほどで、磨耗・変色と臭いが始まる。
【材質】
セラミック(金属は一切使用しません。)
【材質】
銀色の金属
~オールセラミックを選ばれた方達の声~
自身の持てる笑顔へ
オールセラミックスでの治療例
オールセラミックスなら・・・
■金属を使用しないため体に優しく、
周辺歯肉の黒ずみもありません。
■天然歯のような質感が再現出来ます。
■すり減りや色の変色がありません。
■笑顔に自身が持てます。
下の写真(治療後)は、歯の隙間を"オールセラミックス”により治療した写真です。
お気軽に先生またはスタッフにお尋ねください。
※オールセラミックスは、自費治療です。
「白い歯にしたいけど、治療費が・・・」
ご安心下さい!ハイブリッドがあります!
ほんの一例ですが・・・
保険で治療した場合
ハイブリッドで治療した場合
ハイブリッド(ハイブリッドセラミックス)とは・・・ ★セラミックスとプラスチックの良いところを合わせた最新の材料です。 ★セラミックスほどの透明感はありませんが、奥歯に使えば目立たず、問題ありません! ★歯科用プラスチックよりも硬く、汚れやキズが付きにくいです。 ★金属を使用していないので金属アレルギーの心配がありません! ※ハイブリッドを使用する治療には保険が適用されません |
保険のかぶせ
ハイブリッド(自費)によるかぶせ
あなたも白い歯でお口の中もお洒落にしませんか?
詳しくは当院の院長、スタッフより丁寧に説明いたします。
お気軽にお尋ね下さい。
見た目の良さ | ★★★★★ 白色の歯 |
---|---|
耐磨耗性 | ★★★★★ |
耐変色性 | ★★★★★ 変色しない |
体への優しさ | ★★★★★ ■歯垢・臭い共につきにくい ■金属を使用しない |
特徴 | 金属を一切使用しないので、自分の歯と区別がつかない。 質感・透明感までもを再現 |
見た目の良さ | ★★★★☆ 白色の歯 |
---|---|
耐磨耗性 | ★★★★★ |
耐変色性 | ★★★★★ 変色しない |
体への優しさ | ★★★★☆ ■歯垢・臭い共につきにくい |
特徴 | 自分の歯と同じ質感を再現 注)金属の影で歯肉付近が黒っぽく見える場合がある |
見た目の良さ | ★★★★☆ 白色の歯 |
---|---|
耐磨耗性 | ★★★☆☆ 3~5年で多少磨耗 |
耐変色性 | ★★★☆☆ 3~5年で多少変色 |
体への優しさ | ★★★☆☆ ■(陶材)に比べれば歯石・臭い共につきやすい |
特徴 | 自分の歯に近い質感を再現 注)3~5年で多少の磨耗・変色 注)金属の影で歯肉付近が黒っぽく見える場合がある |
見た目の良さ | ★☆☆☆☆ 金色の歯 |
---|---|
耐磨耗性 | ★★★★★ |
耐変色性 | ★★★★★ 変色しない |
体への優しさ | ★★★★★ ■歯垢・臭い共につきにくい ■歯になじむ金を使用 |
特徴 | 金特有の柔らかさで、歯になじみ虫歯の再発防止に有効 又、銀色の歯の様に口の中が暗くならない |
見た目の良さ | ★★☆☆☆ 白色の歯だが、規格の色となる |
---|---|
耐磨耗性 | ★☆☆☆☆ 年数とともに磨耗 |
耐変色性 | ★☆☆☆☆ 年数と共に変色 |
体への優しさ | ★★☆☆☆ ■歯垢・臭い共につきやすい |
特徴 | 保険診療 注)裏側の金属が見えやすい 注)年数と共に磨耗・変色が起きやすく歯垢もつきやすい |
見た目の良さ | ☆☆☆☆☆ 銀色の歯 |
---|---|
耐磨耗性 | ★★★★★ |
耐変色性 | ★☆☆☆☆ 黒く変色しやすい |
体への優しさ | ★★★☆☆ |
特徴 | 保険診療 注)銀色の為、口の中が暗くなる 注)年数と共に黒く変色しやすい |
Q | 誰でも上記の症例写真のように、きれいに仕上がるのですか? |
A | 患者様の歯に合わせて、1本ずつ色調や形、大きさなど調整しますから、患者様の歯に限り無く近い物ができ上がります。透明感もあり、治療した歯が分からないほど自然です。 |
Q | 治療できるのは前歯やさし歯だけですか? |
A | 奥歯にも、金属の詰め物のかわりに使うことができます。 大きく口を開けても自然な印象です。 |
Q | 長い間に、変色などして不自然になってきませんか? |
A | ご心配ありません。 歯磨きなどをきちんとすることで防ぐことができます。 |
Q | 何年くらいもちますか? |
A | 噛み合わせなどによって異なります。 |
Q | すでに治療済みの歯や、詰めてある金属と取り替えることはできますか? |
A | できます。ご自分の歯に近い色で仕上がるので、口元に自信が持てます。 ※治療状態によっては適さない場合もありますので、ご相談下さい。 |
Q | 年齢など、治療できない条件はありますか? |
A | ありません。男女問わず、また、若い方だけでなくご年配の方にもおすすめします。 ※症状や治療法によっては適さない場合もありますので、ご相談下さい。 |